1、小さな犯罪を取り締まることが、▁▁▁▁大きな犯罪を減らすことにつながるのだ。

1あるいは

2さほどは

3ひいては

4もしくは

正确答案:3ひいては
解释:句意:取缔小犯罪与减少大犯罪是相关联的。

あるいは
或,或是,或者(同類の物事の中のどれか一つであることを表す)。
  ペンあるいは筆/钢笔或是毛笔。
  北京あるいは上海で開催する/在北京或上海举办。

さほどは(先程)
刚才,方才,刚过去不久.
  彼は先程帰ったばかりです/他刚回去不久.
  先程は失礼しました/方才失敬了; 方才对不起.

ひいては
进而',不但……而且,不仅不仅亚洲和平甚至愿为世界和平〕贡献力量.

もしくは(若しくは)
或,或者.
  雨,若しくは雪になるでしょう/要下雨……甚至.
  アジアの平和ひいては世界の平和に力をつくしたい/
 愿为亚洲和平进而为世界和平〔或者下雪吧.
  国電若しくは地下鉄が便利です/(国营)电车或者地铁方便.

 

2、趣味に熱中するあまり、仕事が▁▁▁▁になってしまった。

1おごそか

2おろそか

3なだらか

4なめらか

正确答案:2おろそか
解释:句意:过于沉溺于爱好,把工作给疏忽了。

这组都是(形動)
厳か:おごそか 庄严,严肃;[態度が]肃穆;[言葉つきや挙動が]庄重,郑重.
  厳かな態度/严肃的态度.
  厳かに宣言する/郑重宣布.

疎か:おろそか
疏忽,玩忽,不认真,马马虎虎,草率.
  準備が疎かだ/准备得草率.
  疎かにする/忽视;等闲视之;走过场.
  勉強を疎かにする/不认真学习.
  なにごとも疎かにせず/一丝不苟.
  一方に気をとられて他方が疎かになる/顾此失彼.

なだらか
(1)〔傾斜がゆるやか〕坡度小,(坡度)不陡.
  なだらかな坂/不陡的斜坡;慢坡;缓坡.
(2)〔平穏であるさま〕[おだやか]平稳;[スムーズ]顺利.
  なだらかに交渉が進む/谈判顺利地进行.
(3)〔なめらか〕流畅,流利.
  なだらかに話す/说得很流利.

滑らか:なめらか
(1)〔すべすべした〕光滑,滑溜『口』,平滑,滑润.
  滑らかなはだ/滑腻的皮肤.
  みがいて滑らかにする/磨光.
(2)〔よどみのない〕[話しなどが]流利,流畅;[文章などが]通畅,顺溜『口』.
  滑らかな話しぶり/口齿伶俐;说话流畅.
  滑らかな弁舌/口若悬河.
  事が滑らかに運ぶ/事情进行得很顺利.

3、一生懸命作った作品を▁▁▁▁、とても悲しくなった。

1けなされて

2いじめられて

3おいこまれて

4おびやかされて

正确答案:1けなされて
解释:句意:拼命创作的作品被贬低了非常伤心。

貶す:かなす(五他) 贬低 毁谤
この作品はほめる人と~人とがいる/这个作品有人说好也有人说不好。
友人をやたらに~な。不要毁谤朋友

いじめる(下一他)
(1)〔苦しめる・困らせる〕欺负,虐待,欺侮,捉弄,折磨,刁难.
  動物をいじめてはいけない/不要捉弄动物.
  中学の時は毎日,宿題でいじめられた/上中学时,每天的家庭作业,把我折磨苦了.
(2)〔乱暴に扱う〕糟踏,暴殄天物『成』.
  自分の体をそんなにいじめてはいけない/不要那么糟踏自己的身体.

追い込む:おいこむ(五他)
(1)〔ものの中に〕赶进,撵进.
  にわとりを小屋に追い込む/把鸡赶进窝里.
(2)〔精神的に〕逼入,使陷入.
  不利な地位に追い込まれる/被迫处于不利地位.
  人を死に追い込む/把人整死.
(3)〔最終段階で〕(赛跑等)接近终点最后加劲;(工作等)到紧要关头作最后努力.
(4)〈印〉紧排,挤排,移前.
  この行を前ページに追い込むこと/这一行要挤进前页里.
(5)〔病毒などを〕使……内攻.
  病を追い込む/使病内攻.

脅かす:おびやかす(五他)
(1)〔危うくする〕威胁.
  労働者の生活を脅かす/威胁工人生活.
  新進の選手がベテランをおびやかしている/初露头角的选手威胁着〔就要赶上〕老将.
(2)〔おどす〕威逼,威吓,胁迫,强迫.
  刃物で女を脅かす/用利器威吓女人.
  人をおびやかして承諾させる/威逼〔强迫〕人同意.

4、数々の実験を行ったが▁▁▁▁失敗し、,一次也没有成功。

1とかく

2つくづく

3ようやく

4ことごとく

正确答案:4ことごとく
解释:句意:进行了很多次试验,但都失败了。

这组都是副詞
とかく
(1)〔あれこれ〕种种,这个那个,这样那样,不知不觉之间.
  あの人にはとかくの批判がある/对他有各种各样的批评.
  とかくするうちに出発の日が近づいてきた/整天忙忙碌碌地不知不觉出发的日子就快到了.
(2)〔ともすれば〕动不动,动辄,总是.
  寒いときにはとかくかぜをひきやすい/天冷的时候总好着凉.
  とかく人の口はうるさい/总之,人言可畏.
  人はとかく自分の欠点には気がつかないものだ/人总是看不到自己的缺点.
 
つくづく
(1)〔よくよく〕仔细.
  つくづく考える/仔细思量;细想.
  つくづくと見入る/细看.
(2)〔しみじみ〕痛切;[深く]深切.
  失業のつらさをつくづくと感じた/饱尝失业的辛酸味道.
 
ようやく(漸く)
(1)〔しだいに〕渐渐.
  東の空が漸く白み始めた/东方天空渐渐发白了.
(2)〔やっと〕好(不)容易(),勉勉强强.
  漸く雨がやんだ/雨总算停了.
  漸く春らしくなった/总算有点春意了.
  1時間も待って漸く彼がやってきた/等了一个小时之后好容易他才赶来.

ことごとく(尽く・悉く)所有,一切,全部,全都.
  一同ことごとく疲労していた/全都疲劳了.
  そのことはことごとく承っています/那个道理我全了解.

 

5、あの人は、一度決めたら他人の意見を聞かない▁▁▁▁な人だ。

1強力

2強行

3頑丈

4頑固

正确答案:4頑固
解释:句意:他是个一旦决定就不听别人意见的顽固的人。
強力(きょうりょく)强大
強行(きょうこう)强行,硬干
頑丈(がんじょう)坚实,结实
頑固(がんこ)顽固

 

6、他人の失敗を利用するとは▁▁▁▁やり方だ。

1いやらしい

2みすぼらしい

3いちじるしい

4すがすがしい

正确答案:1いやらしい
解释:句意:利用别人的失败是卑鄙的做法。
嫌らしい(いやらしい)讨厌,卑鄙
みすぼらしい难看的,寒碜的
著しい(いちじるしい)显著的
清清しい(すがすがしい)清爽的

 

7、彼女の証言で、彼がうそをついていることは▁▁▁▁になった。

1正規

2明白

3詳細

4素朴

正确答案:2明白
解释:句意:由于她的证词,他的谎言被揭穿了。
正規(せいき)正规
明白(めいはく)明显,明白
詳細(しょうさい)详细
素朴(そぼく)朴素

8、彼はいつかこの国の大統領になるという▁▁▁▁を抱いている。

1一心

2内心

3野心

4関心

正确答案:3野心
解释:句意:他的抱负是有天能成为总统。
一心(いっしん)一心,同心,专心
内心(ないしん)内心,心中
野心(やしん)野心,大志,抱负
関心(かんしん)关心

9、この時計には▁▁▁▁が合って、12時になると人形が出てきて踊る。

1しあげ

2しかけ

3しつけ

4しわけ

正确答案:2しかけ
解释:句意:这个钟有到了12点人偶会出来跳舞的装置。
しあげ做完的结果
しかけ装置,结构,机关
しつけ教养
しわけ分类

 

10、自分の経験だけですべてを判断するのは▁▁▁▁なことだ。

1おろか

2かすか

3のどか

4はるか

正确答案:1おろか
解释:句意:光凭自己的经验来判断一切是一种愚蠢的行为。

这组都是(形動)
愚か:おろか 愚蠢,愚笨,糊涂,傻.
  愚かなことをする/做愚蠢事;干傻事.
  わたしは愚かにもあんなやつを信用した/我竟然愚蠢地相信了他那样人.
 
微すか:かすか
(1)〔はっきりしない〕[わずか]微弱;略微;[ほのか]微暗',朦胧,模糊.
  微かな泣き声/微弱的哭声.
  微かな希望/一线希望.
  微かに輝く/微微有光.
  湖のかなたに山々が影のように微かにみえる/湖水彼岸'山影朦胧(可见).
(2)〔あわれ〕可怜,贫穷,微贱.
  微かな暮らし/可怜的生活.

長閑:のどか
(1)〔天気が〕晴朗;平静.
  長閑な天気/晴朗的天气.
  長閑な春の一日/一个和暖的春天.
(2)〔のんびりした〕悠闲,宁静,恬静.
  長閑な心/悠闲宁静的心.
  試験が終わり,長閑な気持ちで一日を送る/考试完了,悠然自得地过上一天.

遥か:はるか
遥远,远远,远为…….
  遥かに富士山を望む/遥望富士山.
  遥か彼方の山が雪を頂いている/远方的山上覆盖着白雪.
  遥か先のことなど予見できない/无法预料遥远的将来.
  この店のほうが遥かに安い/这个店的东西便宜得多.

 

11、昨日はぐっすり眠れたので、今日は頭が▁▁▁▁いる。

1たえて

2すえて

3さえて

4うえて

正确答案:3さえて
解释:句意:因为昨天睡得很香,今天头脑很清醒。
详细回复可见。

たえる(堪える・耐える)(下一他)
(1)〔がまんする〕忍耐;[甘んじる]忍受;[じっとがまんする]忍住;[おさえる]抑制住.
  痛さを堪える/忍痛.
  もうこらえられない/已经无法忍受;忍耐不下了.
  歯の痛いのをじっと堪える/一动不动地忍着牙疼
  1杯飲みたいのを堪える/想喝一杯而忍着不喝.
  笑いをこらえきれない/忍俊不禁.
(2)〔許す〕容忍,宽恕,饶(恕)().
  わたしに免じてこらえてくれ/看在我的面上原谅吧.
  そのことだけは,こらえてください/就那一件事请饶了我吧.
たえる(絶える)(下一自)
断绝,终了;[とまる]停止,消失.
  息が絶えた/断了气.
  心配ごとが絶えない/担心的事不断; 老是没完没了地担心.
  この人種はすでに絶えてしまった/这个人种已经绝灭了.
  頂上には年中雪の絶えたことがない/山顶上的雪终年不消.

据える(すえる)(下一他)
(1)〔物を〕安设;[置く]放,安放,放置.
  電気スタンドを机の上に据える/把台灯(安)放在桌子上.
(2)〔並べる〕摆列.
  膳を据える/摆饭.
(3)〔座に〕让(人)坐在()……的上面〔位置〕.
  客を上座に据える/让客人坐在上座.
(4)〔地位に〕使就……职位.
  彼を会社の社長に据える/让他当公司的总经理.
(5)〔目・腰を〕沉着(不动).
  目を据えて見る/凝视;注视; 直盯着.
  腹に据えかねる/忍耐不住.
(6)〔灸を〕灸治.
  灸を据える/灸治.

冴える(さえる)(下一自)
(1)〔冷えびえする〕寒冷,寒凉,冷峭,清寒料峭.
  冬の夜はしんしんと冴える/冬天的夜晚冷峭逼人.
(2)〔澄みきる〕清澈;鲜明.
  さえた月/清澈的月光;月光如水.
  さえた色/鲜明的颜色.
  さえた音色/清脆〔清亮〕的声音.
  雨で紅葉がいちだんと冴える/雨后红叶更加鲜艳.
(3)〔はっきりする〕清爽;[頭が]清醒.
  目がさえてなかなか眠れない/精神兴奋根本睡不着.
  よく寝たので頭がさえている/因为睡得好,头脑清醒.
  顔色がさえない/没有生气的脸色.
(4)〔あざやかな〕清晰,灵敏,精巧,纯熟.
  さえた腕/熟练的本领;高超的技术.
  頭のさえた人/头脑敏锐〔清晰〕的人.
(5)〔すばらしい〕挺棒挺棒.

うえる(植える)(下一自)
(1)种,植,栽.
  花を植える/栽花.
(2)〔活字などを〕嵌入;排(字)
(3)〔細菌・思想などを〕培植,培育.
  種痘を植える/种牛痘.
  子どもたちに勤倹節約の思想を植える/培养孩子们勤俭节约的思想.
うえる(飢える・餓える)(下一自)
(1)〔食物に〕饥饿.
  飢饉で農民が飢える/因饥荒农民挨饿.
(2)〔渇望する〕渴望,苦于缺乏…….
  知識に飢えている/求知心切.
  飢えたるものは食を選ばず 饥不择食『成』.

12、同じ英語▁▁▁▁の国といっても、そこで使われている英語はさまざまだ。

1圏

2産

3界

4派

正确答案:1圏
解释:句意:同是英语圈的国家,所使用的英语却各种各样。
圏(けん)限制的区域,范围
産(さん)发源地,产地
界(かい)某个范围,领域
派(は)流派,派别

 

13、これは日本文学について▁▁▁▁した本です。

1概説

2演説

3閲覧

4回覧

正确答案:1概説
解释:句意:这是一本概述日本文学的书。
概説(がいせつ)概论,概说
演説(えんぜつ)演说,演讲
閲覧(えつらん)阅览
回覧(かいらん)传阅

14、今後とも、▁▁▁▁よろしくお願い申し上げます。

1何だか

2何でも

3何とぞ

4何より

正确答案:3何とぞ
解释:句意:今后也请多多关照。

何だか
(1)〔なんであるか〕是什么.
  その絵が何だかわかるか/那幅画画的是什么你知道吗?
  何が何だかわからない/不知是怎么回事.
(2)〔どういうわけか〕总觉得,总有点,不由得.
  何だかさびしい/总觉得有点寂寞.
  彼は何だか変な人だ/他总有点不正常〔古怪〕.

何でも
(1)〔すべて〕不管什么,什么都……,任何.
  何でもやる/什么都干.
  何でもそろっている/应有尽有.
(2)〔ぜひ〕无论怎样,不拘如何.
  何が何でもやり通す/不管怎样,一定干到底.
(3)〔よくわからないが〕据说是,多半是,好象是.
  何でも近いうちに昇給があるそうだ/据说最近好象要涨工资.

何卒:なにとぞ
(1)〔どうか〕请.
  何卒ご許可ください/务必请批准.
  何卒おからだを大切に/请保重身体.
  何卒よろしく願います/请多关照.
(2)〔なんとかして〕设法,想办法.
  何卒大学に合格するように/祝你一定考上大学;老天爷,请保佑我考上大学.

何より
比什么(都好)(),再好不过,最好;[はじめに]首先.
  何よりの品/最好的东西;最称心的东西.
  正直は何よりも大切だ/正直〔坦率,诚实〕比什么都重要.
  健康が何よりだ/健康最重要.
  彼のやさしいことばが何よりうれしかった/最使我高兴的是他那种亲切的话语.

15、大きいテープルを買いたいけれど、この部屋には置く▁▁▁▁がない。

1スペース

2ステージ

3スタンド

4スタジオ

正确答案:1スペース
解释:句意:虽然想买大桌子,但这个屋子没有足够的空间。
スペース:space空间,空地
ステージ:stage舞台
スタンド:stand(载物的)台
スタジオ:studio摄影棚,工作室

 

16、人物の心理が__に表現されているのがこの小説の特色である。

1.       動的

2.       国民的

3.       量的

4.       人工的

正确答案:動的

17、自然災害が起こった場合、政府側の__な対応が望まれる。

1.       加速

2.       速達

3.       速力

4.       迅速

正确答案:迅速

18、何より努力が__であるから、やる気を出してがんばってください。

1.       肝心

2.       決心

3.       良心

4.       用心

正确答案:肝心

19、みんなそろったのに▁▁▁▁な人がまだ来ない。

1格別

2肝心

3貴重

4重大

题目解析:

正确答案:2肝心
解释:句意:大家都到齐了,重要的人却还没有来。格別(かくべつ)格外,特别肝心(かんじん)重要,首要貴重(きちょう)贵重的,宝贵的重大(じゅうだい)重大,严重

20、このカメラは操作が▁▁▁▁ので、評判が悪かった。

1あやかましい

2たくましい

3ふさわしい

4ややこしい

正确答案:4ややこしい
解释:句意:这款相机操作麻烦,所以评价很糟。厚かましい(あつかましい)无耻的,厚脸皮的逞しい(たくましい)健壮的,魁梧的相応しい(ふさわしい)合适的,相称的ややこしい:复杂的,麻烦的

21、転職の話があるが、今の職場に▁▁▁▁が合ってなかなか決心がつかない。

1後悔

2後退

3未練

4未満

正确答案:3未練
解释:句意:虽说有换工作的想法,但对现在的工作还很留恋下不了决心。後悔(こうかい)后悔後退(こうたい)后退,退步未満(みんまん)未满,不足未練(みれん)依恋,留恋

 

22、情報伝達手段としてコンピューターは__発明だと言えるだろう。

1.       独創的

2.       画期的

3.       圧倒的

4.       意欲的

正确答案:画期的

23、刑事は捜査の__なところで間違いを犯したとメディアに指摘された。

1.       根本的

2.       普遍的

3.       先端的

4.       先天的

正确答案:根本的

24、彼女は雰囲気がとても__な感じがしたので、採用した。

1.       規範的

2.       社会的

3.       私的

4.       知的

正确答案:知的

 

25、台風の影響を▁▁▁▁受けて、収穫が激減した。

1いやに

2かりに

3もろに

4やけに

正确答案:3もろに
解释:句意·:全面受到台风的影响,收成剧减。

もろに(副詞)
全面,迎面,无处不.
  もろにひっくり返った/仰面摔倒.
  高波をもろに受ける/迎着大浪头.

いやに(副詞)
太,真,够;非常,离奇,过于.
  いやに早起きだね/(你)起得真早啊.
  今日はいやにきれいだね/今天穿得真漂亮啊.
  いやにつかれる/总觉得有些累.
  いやに降るね/(雨)下得真腻人呀
  いやに落ち着いている/慢条斯理得令人起急.

かりに(仮に)(副詞)
(1)〔まにあわせに〕暂时,临时,暂且,姑且.
  仮に使う/暂用.
  運動着が乾くまで仮にこのシャツを着ていよう/在运动服未干以前暂时先穿这件衬衣吧.
(2)〔もし〕假设,假定,假如,假若,若是,要是,如果;即使,即便,就是.
  仮に雨なら/假如下雨的话.
  仮にぼくが君だったら/假定我是你的话.
 
やけに
『方』,非常,特别.
  やけに寒い/冷得厉害.
  値段がやけに高い/价钱可真够贵的.
  この文章はやけにむずかしいな/这篇文章可真难懂啊.

26、このカレンダーは雑誌の▁▁▁▁なので、これだけを買うことはできません。

1登録

2記録

3目録

4附録

正确答案:4附録
解释:句意:这本日历是杂志的副刊,不能单买。
登録(とうろく)登记,注册
記録(きろく)记录,记载
目録(もくろく)目录,清单
附録(ふろく)(报纸,杂志等的)增刊,副刊。

27、レポートのために図書館から借りていた本を▁▁▁▁した。

1返還

2返却

3返済

4返品

正确答案:2返却
解释:句意:还了为了写报告从图书馆借的书。
返還(へんかん)归还(领土)
返却(へんきゃく)返还(书籍)
返済(へんさい)偿还(金钱,债务)
返品(へんぴん)退货

 

28、彼は休むことなく仕事ばかりして、健康に関して__男のようだ。

1.       無難な

2.       無念な

3.       無事な

4.       無知な

正确答案:無知な

29、ぼくの近視は__的なもので、治すのはかなり難しいそうだ。

1.       出世

2.       従来

3.       生涯

4.       先天

正确答案:先天

30、ときどき物事を__に捉え、分析することがある。

1.       静的

2.       劇的

3.       美的

4.       外的

正确答案:静的

 

31、昨日のゲームは後半に▁▁▁▁が一気に逆転した。

1均衡

2形勢

3原形

4平均

正确答案:2形勢
解释:句意:昨天的比赛到下半场时形势一下子扭转了。
均衡(きんこう均衡,平衡
形勢(けいせい)形势,局势
原形(げんけい)原型,原状
平均(へいきん)平均,均等

32、裁判では、法律の▁▁▁▁な適用がなされなければならない。

1過密

2厳密

3親密

4精密

正确答案:2厳密
解释:句意:审判时,必须周密的应用法律。
過密(かみつ)过密
厳密(げんみつ)严密,周密
親密(しんみつ)亲密的
精密(せいみつ)精密,细致

33、電話をほかの人に▁▁▁▁ときには、かけてきた方の名前を必ず確認してください。

1取り扱う

2取り組む

3取り次ぐ

4取り巻く

正确答案:3取り次ぐ
解释:句意:向别人传达电话内容时,请一定要核实打电话人的姓名。

取り次ぐ:とりつぐ(五他)
(1)〔両者の間で伝える〕传达,转达.
  伝言がおありでしたら,お取り次ぎします/您若有口信,我给您转达.
(2)〔当人に伝える〕(在门口)传达,通报.
  女中が主人に取り次ぐ/女佣人通报给主人.
(3)〔商品の中継ぎをする〕代办;[売る]经销,代销,经售;[買う]代购.
  あの店はどこの会社の商品でも取り次ぐ/那家商店代销任何一家公司的商品.

取り扱う:とりあつかう(五他)
(1)〔人に対して〕待,对待,接待,待遇;[みなす]看待.
  男女対等に取り扱う/男女平等对待.
  大人として取り扱う/当做成人看待.
  君は彼をもっと丁重に取り扱うべきだ/你应该对他更礼貌一些.
(2)〔物に対して〕[操作する]操作,操纵;[使用する]使用;[いじる]摆弄.
  これはあらっぽく取り扱っても大丈夫だ/这个东西即使粗手粗脚地摆弄也没关系.
(3)〔処理する〕办理,处理;[営む]经管,经办;[小説などで]描写;[管理する]管理.
  事務を取り扱う/处理事务.
  社会問題を取り扱った小説/描写社会问题的小说.
  取り扱いにくい病気/不容易处理的病症.
  劇薬物を取り扱う時の注意事項/剧毒品管理注意事项.

取り組む:とりくむ(五自)
(1)为了摔倒对方互相扭住。(互いに組つく。特に、相撲を取る。)
  強い相手と取り組むとまけるかも知れない/要和强手比赛也许要输掉。
(2)努力,埋头,专心致志『成』。(熱心に事にあたる。)
  研究に取り組む/专心致力于研究工作。
  仕事に真剣に取り組む/认真努力工作。
 
取り巻く:とりまく(五他)
(1)〔囲む〕围(住)(),包围;[巡らせて]围绕.
  塀で取り巻く/用墙围住.
  東京に到着するや新聞記者に取り巻かれた/一到东京就被记者围上了.
  教育を取り巻く諸問題/围绕教育的各问题.
(2)〔つきまとって機嫌をとる〕围着有钱有势者跑前跑后,逢迎,捧场,阿谀奉承.
  彼女を取り巻く男が多い/捧她的汉子多得很.

 

34、彼女は自分の__にあった灰皿を主人に差し出した。

1.       独自

2.       手近

3.       手頃

4.       特有

正确答案:手近

35、以上は今度の事件の概略です。__な報告はあとで提出します。

1.       適当

2.       手頃

3.       詳細

4.       正規

正确答案:詳細

36、この人と結婚したのは__人柄に引かれたからです。

1.       良識な

2.       善良な

3.       優良な

4.       最善な

正确答案:善良な

 

37、彼はいつも聞かれたことにははっきり答えず、▁▁▁▁ことばかり言っている。

1あべこべな

2あやふやな’

3だぶだぶな

4ふわふわな

正确答案:2あやふやな’
解释:句意:他总是不明确的回答别人问的事情,尽说些模棱两可的话。

あべこべ(名詞・形動)
(顺序、位置、关系等)反,相反,颠倒.
  あべこべにする/反过来; 翻过来;(颠)倒过来.
  あべこべに持つ/倒着拿.
  事実はまさにあべこべだ/事实恰恰相反.
  形勢があべこべになる/形势逆转.

あやふや(形動)
含糊.模棱两可
  あやふやな返事をする/含糊其词地回答.
  あの人はあやふやなことは言わない人だ/他是个不说含糊话的人.

だぶだぶ(副詞・形動・サ変自)
(1)〔服などが〕又肥又大,肥大.
  だぶだぶの外套/又肥又大的大衣.
(2)〔肥満で〕(人)肥胖,肌肉松弛.
  だぶだぶにふとった子ども/胖得满身肥膘的孩子.
(3)〔液体が〕满,盈,荡漾.
  おなかがだぶだぶする/肚子里逛里逛荡.
  ソースをだぶだぶにかける/(往菜里)浇辣酱油过多.

ふわふわ(副詞・サ変自)
(1)〔軽くただようさま〕轻飘飘.
  羽毛がふわふわと飛んでいった/羽毛轻飘飘地飘走了.
(2)〔落ちつかないさま〕不沉着.
  春になるとふわふわした気持ちになり仕事が手につかない/一到春天,心里发浮,不想工作.
(3)〔柔らかいさま〕暄暄,暄腾腾.
  パンがふわふわに焼けた/面包烤得暄腾腾的.
  ふわふわした座布団を敷く/铺上软绵绵的坐垫.

38、その動物は人間に▁▁▁▁を加えることがある。

1迫害

2障害

3災害

4危害

正确答案:4危害
解释:句意:那种动物会对人类造成危害。
迫害(はくがい)迫害
障害(しょうがい)障碍,妨碍
災害(さいがい)灾害,灾祸
危害(きがい)危害

39、ゆり子さんは、後輩の▁▁▁▁をよく見てくれるやさしい人です。

1面倒

2世話

3助け

4手伝い

正确答案:1面倒
解释:句意:百合子是个很会照顾后辈,体贴的人。
面倒(めんどう)照顾,麻烦
面倒を見る:照顾
世話(せわ)照料,帮忙
助け(たすけ)救助,援助
手伝い(てつだい)帮忙

 

40、バトンガールの__で若々しい動きが道行く人々の足を止めた。

1.       多忙

2.       猛烈

3.       軽快

4.       迅速

题目解析:

正确答案:軽快

41、あの人の__個性は、彼の服装に現れている。

1.       不振な

2.       不正な

3.       猛烈な

4.       強烈な

正确答案:強烈な

42、A国の弾圧に対して、B国は__な態度をとった。

1.       強力

2.       強烈

3.       強行

4.       強硬

正确答案:強硬

 

43、この方法でうまくいくかどうか、___心配だ。

1.       いささか

2.       とりわけ

3.       ほぼ

4.       わずか

正确答案:いささか
解释:ほぼ:大略,大体上,大致わずか: ①(时间、数量、程度、价值等)少;一点点,稍微;仅,只有。②好不容易才……,勉勉强强。些か 【いささか】略,稍微,一点儿. とりわけ【とりわけ】 特别,尤其,格外,分外。

44、彼の___な態度に、彼女は激怒「げきど」した。

1.       あべこべ

2.       あやふや

3.       ふらふら 

4.       ぼつぼつ

正确答案:あやふや
解释:あやふや:含糊。ふらふら:蹒跚,摇晃,晃荡;游移不定;糊里糊涂;信步而行,溜达ぼつぼつ:渐渐地,布满小点状あべこべ:(顺序、位置、关系等)反,相反,颠倒 

45、退職した父は盆栽を___のが趣味だ。

1.       あおぐ

2.       あそぶ

3.       いじる

4.       なでる

正确答案:いじる
解释:いじる【いじる】

(1)摆弄,玩弄,拨弄,抚弄,鼓捣『方』,掇弄『方』。(手でさわったりなで動かしたりする)  

子どもがおもちゃをいじる/孩子玩弄着玩具。  

この機械をいじるな/不要摆弄这部机器。

(2)玩弄,玩赏,摩挲。(趣味であつかう)  

骨董をいじる/玩弄古玩。  

カメラをいじるのが好きだ/喜爱玩弄照相机。  

毎晩短波ラジオをいじる/每天晚上拨弄短波收音机。  

庭木をいじるのが好きだ/喜欢摆弄庭院的树木。

(3)随便改动。(はっきりした目的・方針もなしに、制度・組織などを改変する)  

人事をいじる/随便更动人事。

 

46、お言葉に___、明日お邪魔させていただきます。

1.       あまえて 

2.       うけて

3.       おぼえて

4.       こたえて

正确答案:あまえて 

甘える 【あまえる】
(1)撒娇,恃宠故意作态;装小孩儿。 

この子は甘えてしようがない/这个孩子娇得没治。
  甘えた調子で言う/用撒娇的口吻说。
(2)趁;利用……的机会。
  ご親切に甘えてお願いいたします/承您盛情就拜托您了。
  おことばに甘えてそうさせていただきます/您既然这样说了就让我那么办吧。

覚える【おぼえる】
(1)记,记住,记得,记忆。
  しっかり覚えなさい/要牢牢记住。
(2)学会;领会,掌握,懂得。
水泳を覚える/学会游泳
(3)感觉,感到,觉得。
身にしみて悲しさを覚える/深切地感到悲伤。

答える【こたえる】
(1)〔返答する〕回答,答复
わたしはどう答えてよいかわからなかった/我不知道怎样答复是好.
(2)〔解答する〕解答
問題が難しすぎて答えられない/问题太难,答不出来.

受ける【うける】
(1)承接。
ボールを受ける。/接球。
(2)承蒙,受到;接到;得到;奉。
教えを受ける。/受教。
(3)遭受。
あなどりを受ける。/受侮。
4)接受,答应,承认。
電話を受ける。/接电话。
5)应,考
大学(の試験)を受ける。/考大学。
(6)继承,接续。
先人の業績を受けてさらに発展させる。/承先启后;继往开来。
(7)稟承,享受。
  恩寵を受ける。/享受恩宠。
(8)认为,理解
冗談をまに受ける。/把玩笑当作真事。
(9)受欢迎。
大衆に受ける。/受群众欢迎。

 

47、朝から彼の___がおかしい。何かあったに違いない。

1.       あり方

2.       機嫌

3.       様子

4.       有様

正确答案:様子

有様 【ありさま】   样子 光景 状况 情况

機嫌【きげん】
(1)心情,情绪。((愉快か不愉快かという)人の気分の状態。気持ち。)
  機嫌がよい/高兴; 快活。
  機嫌が悪い/不高兴;情绪不佳。
  彼は機嫌が直った/他又高兴起来了;他的情绪又好了。
(2)痛快,畅快,快活,高兴。(いい気分であるさま。)
  たいへんなご機嫌だ/高兴得不得了。
  機嫌をそこねる/得罪;折人的和气;触怒。
  彼は注意されて機嫌を悪くした/他被批评了一下,心里很不痛快。
  一杯機嫌/陶然微醉。
  彼は機嫌よく引き受けた/他高高兴兴地承担了下来。
(1) 安否。(人の安否や近況。)
  ご機嫌を伺う/问候。
【常用惯用语】
機嫌を取る /讨好;取悦;逢迎。(人の気に入るように振る舞う。相手が喜ぶように努める。)
  大衆の機嫌を取る/向群众讨好。
  子どもの機嫌を取る/哄孩子。
  あの人は機嫌が取りにくい/那个人不易讨好〔不受奉承〕。

様子【ようす】
(1)〔状況〕情况;[動向]动向.
  様子をさぐる/探听情况.
  敵の様子をうかがう/侦察敌人的动向.
  けさから病人の様子がおかしい/病人的情况从今天早上有点异常.
(2)〔外見〕[風格]仪表,风度;[すがた]姿态.
  その女は外国人のような様子をしている/那个女人的姿态好象外国人.
  会社勤めらしい様子の女性が立っていた/站着一个从外表看好象是公司职员的妇女.
(3)〔そぶり〕样子;[表情]神情.
  彼はそれをきくと,おどろいた様子をした/他一听到那件事就表现〔显〕出吃惊的神情〔样子〕.
  近ごろ彼女の様子がおかしい,何かあるとすぐ泣き出す/近来她的神情不太正常,动不动就哭.
(4)〔きざし・けはい〕迹象.
  今にも雷が落ちそうな様子だ/眼看就要打雷的样子.
  待っていたが彼が帰ってきそうな様子もなかった/我等了,可是不见他有回来的迹象.
  だれも部屋へ入った様子はなかった/没有人进到房间里来的迹象.
(5)〔わけ〕缘故,根由;[いわく]文章.
  いかにも様子ありげにうなずく/煞有介事地点头.【名】
情况;状态;仪表;姿容;表情;神态;迹象;征兆

 

48、彼の乱暴なやり方には、目に___ものがある。

1.       あまえる

2.       あまる

3.       つく

4.       つぶる

正确答案:あまる
解释:目に余る。/看不下去。

 

49、彼女のファッションはいつも▁▁▁▁だ。

1シック

2センス

3デイザン

4フォーム

正确答案:1シック
解释:句意:她的时装总是很时髦。
シック:(chic法)时髦,潇洒
センス:sense,感觉,常识
デイザン:design设计,构思
フォーム:形式,样式

50、キャプテンにうまくチームを▁▁▁▁してほしい。

1アップ

2オーバー

3バック

4リード

正确答案:4リード
解释:句意:希望队长领导好团队。
アップ:up提高,增高
オーバー:over超过,超越
バック:倒车
リード:领导,带领

51、せっかく「一緒に行こう」と言ったのに、▁▁▁▁断られた。

1ばかばかしく

2そっけなく

3すまなく

4いやしく

正确答案:2そっけなく
解释:句意:特意说了“一起去吧”,却被无情地拒绝了。
ばかばかしい:无聊,愚蠢
馬鹿馬鹿しい値段/不合理的价格;不公道的价钱.
馬鹿馬鹿しい考え/怪念头;荒唐的念头.
そっけない:冷淡,无情
そんなそっけないことを言うなよ/别说那么没有情面的话了.
すまない:对不起
いやしい:低贱
卑しい生まれ/出身低贱.

 

52、手術の経過はとても__だと医者が言った。

1.       良好

2.       優良

3.       有力

4.       有望

正确答案:良好

53、それだけ説明したのに、まだわからないのか。あいつは__人間だね。

1.       鈍感な

2.       敏感な

3.       無念な

4.       無効な

正确答案:鈍感な

54、なんだか彼の話は__味に欠けているような気がする。

1.       事実

2.       様相

3.       真実

4.       真相

正确答案:真実

 

55、仕事が忙しいので、旅行の計画は___にした。

1.       後回し

2.       後始末 

3.       延長

4.       遠回し

正确答案:後回し
解释:後始末[あとしまつ] 清理,善后;收拾,拾掇遠回し[とおまわし] 间接;委婉;拐弯抹角延長[えんちょう] 延长;扩展;全长後回し[あとまわし] 推迟;往后推;缓办

56、今日の面接試験では、自分を十分に___できなかったと思う。

1.       アクセス

2.       アドバイス

3.       アピール 

4.       アプローチ

正确答案:アピール 
解释:アピール:呼吁、控诉;〔有)魅力;(有)吸引力;打动人心;受欢迎アプローチ:接近,靠近;探讨,研究アドバイス:劝告,提意见;建议アクセス:访问;存储,用计算机在存储器或外围上进行数据的写入和读出;通道。在产业,住宅的选址上,指交通的便利性。

57、子供はよく、靴を左右___にはいてしまう。

1.       あべこべ

2.       あやふや

3.       おどおど

4.       まごまご

正确答案:あべこべ
解释:おどおど:提心吊胆,战战兢兢,惴惴不安あやふや:含糊あべこべ:(顺序、位置、关系等)反,相反,颠倒まごまご:张皇失措『成』;手忙脚乱『成』;着慌;不知所措『成』,不知如何是好;闲荡,闲逛;游荡,懒散,磨磨蹭蹭;犹豫不决『成』。

 

58、失敗から多くの▁▁▁▁を学んだ。

1教科

2教訓

3教材

4教習

正确答案:2教訓
解释:句意:从失败中得到了很多的教训。
教科(きょうか)教学科目,课程
教訓(きょうくん)教训,训诫
教材(きょうざい)教材
教習(きょうしゅう)训练,讲习

59、子どもに見せたい▁▁▁▁な番組が少なくなった。

1保健

2壮健

3健全

4健在

正确答案:3健全
解释:句意:能给孩子们看的健康的节目越来越少了。
保健(ほけん)保健
壮健(そうけん)健壮,强壮
健全(けんぜん)健康
健在(けんざい)建在

60、彼、なかなか▁▁▁▁ね。まだあきらめずにがんばってるよ。

1だるい

2でかい

3しぶとい

4たやすい

正确答案:3しぶとい
解释:句意:他真是顽强啊!还没放弃,继续努力着。
だるい:疲乏的
でかい:大的
しぶとい:顽强的,固执的
たやすい:容易的,轻易的

 

61、彼の趣味は、クラシック音楽の鑑賞と演奏で、実に__ものばかりだ。

1.       きざな

2.       高尚な

3.       几帳面な

4.       神聖な

正确答案:高尚な

62、こんな天候の日に山に登るなんて、あまりにも__だ。

1.       軽快

2.       軽率

3.       軽蔑 

4.       軽視

正确答案:軽率

 

63、私の▁▁▁▁の関心は教育問題にある。

1今更

2最中

3瞬間

4目下

正确答案:4目下
解释:句意:我目前关心的是教育问题。
今更(いまさら)事到如今
最中(さいちゅう)正在进行
瞬間(しゅんかん)瞬间,刹那
目下(もっか)目前,眼下

64、私には履歴書に書けるような▁▁▁▁は何もない。

1特技

2特権

3特産

4特集

正确答案:1特技
解释:句意:能写在简历上的特技我一项也没有。
特技(とくぎ)特殊技能
特権(とっけん)特权
特産(とくさん)特产
特集(とくしゅう)专辑,专集

65、両国は経済的に▁▁▁▁な関係がある。

1精密

2過密

3密度

4密接

正确答案:4密接
解释:句意:两国在经济上有密切的关系。
精密(せいみつ)精密,细致
過密(かみつ)过密
密度(みつど)密度
密接(みっせつ)密切,紧接着

 

66、彼は__だが、一流の選手だ。

1.       大柄

2.       家柄

3.       間柄

4.       小柄

正确答案:小柄

67、借金を断ると、友人は急に__になった。

1.       怠惰

2.       怠慢

3.       冷淡

4.       冷酷

正确答案:冷淡

68、彼はやさしそうに見えるが、実は__この上ない男だ。

1.       冷酷

2.       気軽

3.       温和

4.       臆病

正确答案:冷酷

 

69、彼女はいつもにこにこしていて▁▁▁▁がいい。

1愛情

2愛想

3感情

4感想

正确答案:2愛想
解释:句意:她总是微笑着,待人热情。
愛想あいそう
(1)〔接客の態度や表情〕亲切,和蔼'.
  愛想がいい/和蔼可亲.
  愛想がない/冷淡;不亲切.
  愛想を言う/恭维;说客套话.
(2)〔もてなし〕招待,款待.
  なんのお愛想もできませんでした/(招待得)太简慢了.
(3)〔かんじょう〕顾客付的钱.
  おーい,お愛想/同志,请算帐.

70、彼女は自分には才能があると▁▁▁▁いる。

1ひやかして

2おもむいて

3うぬぼれて

4あつらえて

正确答案:3うぬぼれて
解释:句意:她对自己的才能非常自负。

冷やかす:ひやかす(五他)
(1)〔ひやす〕镇,冷却,使……凉.
(2)〔からかう〕嘲弄,戏弄,嘲笑,开玩笑;[ばかにする]愚弄.
  女性を冷やかす口笛/戏弄女人的口哨儿.
  あの人はぼくと会うたびにいつも冷やかす/他每逢见到我总要嘲弄一番.
(3)〔商店を〕只询价不买.
  店を冷やかして歩いた/逛商店只问价钱可什么也不买.
                                    
赴く:おもむく(五自)
(1)〔ゆく〕赴,奔赴,前往,去.
  中国に赴く/赴华〔中国,中〕;前往中国.
  援助に赴く/前去支援.
  代表団を率いて地方訪問におもむいた/率领代表团去外地访问.
(2)〔向かう〕趋向,倾向,趋于,走向.
  事業が隆盛に赴く/事业日趋昌盛.
  人心の赴くところ/人心所向.
  大勢の赴くところに従う/顺从大势所趋.

自惚れる:うぬぼれる(下一自)
骄傲,自大,自负
自惚れるが強い/很自负
(话说,我每次看到这个单词就想到「自恋刑警」,那白刷刷的西服)

誂える:あつらえる(下一他)
定做。定购。制定质量,形状,尺寸等请商店特制。
洋服を誂える/定制衣服

71、家のローンの返済が家計を▁▁▁▁している。

1圧縮

2圧勝

3圧迫

4圧力

正确答案:3圧迫
解释:句意:偿还住房贷款使家庭经济状况受到压制。
圧縮(あっしゅく)压缩,缩短
圧勝(あっしょう)以绝对优势取胜
圧迫(あっぱく)压迫,压制
圧力(あつりょく)压力

72、あの芸人の演技からして、まだまだ___だとわかる。

1.       未練

2.       未熟

3.       無能

4.       無知

正确答案:未熟

73、都会での生活は、ときどき___を感じる。

1.       単独

2.       孤独

3.       孤児

4.       孤立

正确答案:孤独

74、あんな人も社長になりたがるなんて、___話だ。

1.       肝心な

2.       感心な

3.       滑稽な

4.       軽率な

正确答案:滑稽な

 

75、図書館の▁▁▁▁室で本を読む。

1一覧

2閲覧

3回覧

4観覧

正确答案:2閲覧
解释:句意:在图书馆的阅览室看书。
一覧(いちらん)一览,看一遍
閲覧(えつらん)阅览
回覧(かいらん)传阅,轮流看
観覧(かんらん)观览,观看

76、中身がこぼれないように、ビンのふたを▁▁▁▁しめた。

1きっかり

2きっちり

3ぐっきり

4じっくり

正确答案:2きっちり
解释:句意:为了不让里面的东西漏出来,把瓶盖盖得紧紧的。

きっかり:正,整;恰,正好,恰好.
  きっかり1時半に始まる/一点半准时开始.
  勘定はきっかり合っている/帐目算得正对.
  列車はきっかり時間どおりに到着した/列车恰好正点到达.

きっちり:整,正好,恰好;[大きさが]正合适;[すき間がない]严.
  いま5時きっちりです/现在五点整.
  きっちり頭にあう帽子/(戴着)正合适的帽子
  彼は約束の時間きっちりに現れた/他不早不晚正好在约定的时间到了.

くっきり:特别鲜明,显眼,清楚.
  青空に山がくっきり見える/在蔚蓝的天空可以清楚地看见山峰.
  青い空にくっきり浮かんだ白い雲/鲜明地浮在蔚蓝色天空里的白云.

じっくり:慢慢地;仔细地;不慌不忙;踏踏实实。(落ち着いて、ゆっくり物事をする様。)
  じっくり考える/踏实地思考。
  あわてないでじっくりやればなんとかなる/不要慌,慢慢来总会有办法。
  あなたとじっくりお話ししたい/想和你好好谈一谈。
  じっくり時間をかける/踏踏实实地下功夫。
  じっくり腰をすえて仕事しなさい/要踏踏实实沉下心去做工作。

 

77、佐藤さんは、おだやかで▁▁▁▁のある話し方をする人です。

1気質

2気性

3気品

4気分

正确答案:3気品
解释:句意:佐藤是说话温和而有气派的人。(こういう人魅力的だよね~)
気質(きしつ)气质,性情
気性(きしょう)天性,秉性,脾气(注意发音,别混淆了)
気性が激しい/脾气暴躁
気品(きひん)优雅,气派,风度
気分(きぶん)

気分
(1)心情;情绪;心绪;心境〔心持、気持ち)。
  楽しい気分/快乐的心情。
  うきうきした気分/轻快的心情。
  気分がよい/心情舒畅。 気分が悪い/情绪不佳〔不好〕。
  気分が穏やかになる/心绪平静。
  気分をこわす/破坏情绪。
  気分がなごやかである/心平气和。
  芝居を見る気分になれない/没有心情看戏。
  気分を転換する/转换心情。
  その時の気分しだいで/看那时心情如何。
(2)气氛,空气〔ふん囲気〕。
  北京はいまお祭り気分だ/北京现在充满着节日气氛。
  郊外に出てみると、ちょっと気分が違う/到郊区一看,空气有点不同。
  ロマンチックな気分に浸る/沉浸在浪漫的气氛中。
(3)舒服,舒适(体の具合〕。
  今日はご気分はいかがですか/今天您觉得身体怎样?
  悪寒がして気分が悪い/因为发冷觉得不舒服。
(4)脾气,性格( 気質。気性)。
  さっぱりした気分の人/性格直爽的人。

 

78、あの店は営業__でつぶれた。

1.       不便

2.       不審

3.       不振

4.       不正

正确答案:不振
解释:不振 【ふしん】 [成績が]不好;[形勢が]不佳;[業績などが]不兴旺,萧条,萎缩.   食欲不振/食欲不佳.  商売は非常に不振だ/买卖萧条得很.   業界の不振/工商业萧条.

79、かわいいキャラクター商品が、若い人たちの間で__になった。

1.       キャリア

2.       ケース

3.       ブーム

4.       レース

正确答案:ブーム
解释:ブーム 【ブーム】 高潮,热潮。(ある事が爆発に流行すること。)  パンダ・ブーム/熊猫热。   株式ブーム/股票交易突然旺盛。  ブームに乗る/赶高潮。   いまは観光ブームだ/现在是观光热。   中国語がブームを呼んでいる/引起学中国话的热潮。 (2)(にわかな需要で価格が上がること。にわか景気。)  土地ブーム/。

80、この製品は、値段は安いが性能は一クラス上に__する。

1.       均衡

2.       匹敵

3.       同格

4.       統一

正确答案:匹敵
解释:匹敵 【ひってき】 匹敌,比得上;顶得上.   英語力で彼に匹敵する者はいない/论英语没有比得上他的.   その時代の10円はいまの1万円に匹敵する/那时候的十日元顶现在的一万日元.

 

81、日本でも、雇用形態は代わりのない昔に比べ、___になってきた。

1.       多分

2.       多様

3.       一律

4.       一様

正确答案:多様

82、この玩具は安いだけあって、___にできている。

1.       

2.       悪

3.       乱

4.       雑

正确答案:雑

83、能や歌舞伎は日本___の伝統芸能だ。

1.       固定

2.       固有

3.       元来

4.       元日

正确答案:固有

 

84、こんな短い文章を翻訳するなんて、___だ。

1.       案の定

2.       朝飯前

3.       二つ返事

4.       手前みそ

正确答案:朝飯前
解释:手前みそ 【てまえみそ】意味:自吹自擂『成』,自我吹嘘. 例:手前みそを並べる/自吹自擂;老王卖瓜自卖自夸. ちと手前みそだが/我有点自夸,不过……. 案の定[あんのじょう] 意味:果然,果如所料例:危ないと思ったら案の定だ。任务危险,果然不出所料。案の定失敗した。果然失败了。二つ返事【ふたつへんじ】意味:立刻同意,马上答应;高兴地接受例:二つ返事で承諾する。马上答应;欣然应允。二つ返事で引き受ける。立即接受。朝飯前【あさめしまえ】意味:1.早饭前2.轻而易举,极其容易例:朝飯前の仕事/轻而易举的工作。そんなことは朝飯前だ。那太容易了。あんなやつを負かすのは朝飯前さ。打败他易如反掌。

85、会場の照明は、昼を___ばかりの明るさだ。

1.       あざむく

2.       いつわる

3.       ごまかす

4.       だます

正确答案:あざむく
解释:誤魔化す[ごまかす] 意味:欺骗;蒙蔽;弄虚作假例: 2万円ごまかされる。被骗走两万日元。事実を誤魔化す。掩饰事实。人の目を誤魔化す。掩人耳目。税金を誤魔化す。偷税;逃税。 騙す[だます] 意味:骗,诓骗,欺骗,蒙骗;哄例:だましやすい人。容易骗的人; 容易上当受骗的人。その手でぼくを騙す気なんだね。你是想用那招来骗我吧。子どもをだまして寝つかせる。哄孩子睡觉。 欺く【あざむく】意味:欺,骗;赛过,胜似例:甘言をもって欺く。用甜言蜜语骗人。他人を欺く行為。骗人的行为。日を欺くネオンの光。赛过白昼的霓虹灯。花を欺く器量。闭月羞花之貌。偽る【いつわる】意味:说谎,颠倒黑白;假装,冒充;欺骗,哄骗事実を偽る。歪曲事实。大学生と偽る。冒充大学生。世の中を偽る。欺骗社会(舆论)。

86、祖父の遺産をめぐって、___兄弟の争いが始まった。

1.       あさましい

2.       あつかましい

3.       あわただしい

4.       きたない

正确答案:あさましい
解释:厚かましい【あつかましい】 意味:厚脸皮,不害羞,无耻例:厚かましいにもほどがある。竟无耻到这般地步。なんという厚かましいやつだろう。是个多么厚颜无耻的家伙! 浅ましい【あさましい】意味:卑鄙;下流;可耻;可怜;凄惨例:浅ましい行為。卑鄙〔下流〕的行为そんなことをしたわが身をあさましく思う。作了那样的事情,自己也觉得可耻。浅ましい世の中。炎凉的世态落ちぶれて浅ましい姿となる。沦落成一副可怜相。 汚い 【きたない】意味:脏,肮脏;不正当的,卑劣的,卑鄙的;难看的,不整齐的,不工整的;难听的,恶心的,下流的;吝啬的,小气的例:台所を汚くする。把厨房弄脏心の汚い人。心地卑鄙的人。汚い字。不工整的字。汚い言葉。粗野的言词。金持ちは金に汚い。有钱的人都是吝啬鬼。 慌ただしい【あわただしい】意味:慌张的;匆忙的;不稳的例:慌ただしい一生。匆忙度过的一生。いつも慌ただしい日を送っている。总是过着匆忙的日子。

87、商店街での駐車違反を厳しく▁▁▁▁ようになった。

1取り消す

2取り組む

3取り締まる

4取り上げる

正确答案:3取り締まる
解释:句意:严格治理了购物街违章停车(的问题)。

取り消す:とりけす(五他)
取消,作废,废除,撤销;[証明書を]吊销.
  婚約を取り消す/废除婚约.
  免許を取り消す/吊销执照.
  一度申し込むと,あとで取り消すことはできない/一经申请,以后就不能撤销了.

取り組む:とりくむ(五自)(自動詞だよ~)
(1)努力,埋头,专心致志『成』。(熱心に事にあたる。)
  研究に取り組む/专心致力于研究工作。
  仕事に真剣に取り組む/认真努力工作。
(2)为了摔倒对方互相扭住。(互いに組つく。特に、相撲を取る。)
  強い相手と取り組むとまけるかも知れない/要和强手比赛也许要输掉。

取り締まる:とりしまる(五他)
管束,约束,管理;[悪人などを]管制;[法令によって]取缔.
  警察が場内を取り締まる/警察维持场内秩序.
    交通違反を取り締まる/取缔违反交通规则的现象.
(貌似1级超青睐这个动词,做题时经常遇见,并且我老做错,o(╯□╰)o

取り上げる:とりあげる(下一他)
(1)〔手にとる〕拿起,举起.
  受話器を取り上げる/拿起听筒.
(2)〔採用する〕采纳;[受け入れる]接受;[受けつける]受理.
  ぼくの意見が取り上げられた/我的意见被采纳了.
(3)〔奪う〕[武力で]夺取;[強制的に]剥夺;[証明書などを]吊销.
  パスポートを取り上げる/吊销护照.
(4)〔没収する〕没收;[税などを]征收.
  凶器を取り上げる/没收凶器.
(5)〔問題とする〕提出,提起;[新聞・雑誌で]报道,登.
  取り上げて論ずるほどのことでもない/不值得提出来讨论的事情.
  新聞はその事件を一面で取り上げた/报纸在第一版上报道了那个事件.
(6)〔子を〕接生.
  男の子を取り上げた/接生了一个男孩子.

 

88、彼は髪の毛を▁▁▁▁くせがある。

1いじる

2つねる

3いためる

4かぶれる

正确答案:1いじる
解释:句意:他有摆弄头发的习惯。(我也有。。。

いじる(弄る)(五他)
(1)〔もてあそぶ〕摆弄,玩弄,拨弄,抚弄,鼓捣『方』,掇弄『方』.
  子どもがおもちゃをいじる/孩子玩弄着玩具.
(2)〔あつかう〕玩弄,玩赏,摩挲.
  骨董をいじる/玩弄古玩.
  カメラをいじるのが好きだ/喜爱玩弄照相机.
  庭木をいじるのが好きだ/喜欢摆弄庭院的树木.
(3)〔手をつける〕随便改动.
  人事をいじる/随便更动人事.⇒いじくる

つねる(抓る)(五他)
掐;拧
いたずらっ子のほっぺたを抓る/在顽皮的孩子脸蛋儿上拧了一下

いためる的同音词好多呀,都是(下一他),再来记一遍吧
いためる(炒める)
〈料理〉炒,煎,爆.
  白菜を油で炒める/用油炒白菜.
いためる(傷める)
(1)〔こわす〕弄坏,损坏.
  乱暴をして傘を傷める/胡闹把伞弄坏.
(2)〔くさらせる〕使(水果、青菜)腐烂.
  箱につめすぎて果物をいためた/因装箱过紧使水果腐烂了.
いためる(痛める)
(1)〔肉体的に〕使(肉体)疼痛();损伤.
  のどを痛めている/嗓子疼.
  腹を痛めた子ども/自己生的孩子.
(2)〔精神的に〕使(精神、心灵)痛苦.
  母の胸を痛める/令母亲伤心.
  その計画に頭を痛める/为了那个计划伤脑筋.

かぶれる(下一自)
(1)〔皮膚が〕起炎症,起斑疹.
  うるしにかぶれる/漆中毒;被漆咬.
(2)〔感化される〕着迷,热中,化.
  悪い小説にかぶれる/迷于坏小说;中了坏小说的毒.
  西洋文化にかぶれる/热中于西洋文化.

89、試験中に他人の答案を見ることを▁▁▁▁という。

1カンニング

2スプリング

3タイミング

4トレーニング

正确答案:1カンニング
解释:句意:考试时看别人的答案叫“作弊”。

90、社長は、利益の一部を社会に__するためによく寄付をしている。

1.       返還

2.       還暦

3.       還元

4.       生還

正确答案:還元
解释:還元 【かんげん】 (1)〔事物の〕还原,返回本来面目,返回原样,恢复原状.   消費者に利益を還元する/把利益还原给消费者.   当初の状態に還元する/还原为原先的状态; 恢复原状. (2)〈化〉还原.  元素に還元する/还原为元素.   酸化銅を還元すると銅ができる/氧化铜一还原就成为铜.   還元分裂/还原分裂.

91、先生にすすめられた本は、__読んだことがあった。

1.       かつて

2.       せっかく

3.       ついに

4.       まして

正确答案:かつて
解释:曾て 【かつて】 (1)〔かねて〕曾,曾经,以前.   曾ては記者だったこともある/也曾经当过记者.   曾てどこかであったことのある人/曾在什么地方见过面的人. (2)〔いまだかつて〕至今从未……,从来没有…….   曾て聞いたことのないこと/从来没有听到过的事.

92、彼のアイデアは、__的だ。

1.       革気

2.       化期

3.       画期

4.       画気

正确答案:画期
解释:画期 【かっき】 划时代

93、両チームは実力が___だから、どちらが勝ってもおかしくない。

1.       等分  

2.       等級

3.       平等  

4.       同等  

正确答案:同等  

94、午後3時というのは、食事には中途___な時間だ。

1.       半端  

2.       半分 

3.       半径

4.       反面

正确答案:半端  

95、___なったパスポートをもって飛行機に乗ろうとしたとき、つかまった。

1.       無断に

2.       無理に 

3.       無駄に  

4.       無効に

正确答案:無効に

 

96、佐藤先生と山下さんは、師弟の——だそうです。

1.       つながり

2.       間柄

3.       同士

4.       仲間

正确答案:間柄
解释:つながり:连接,相连;联系,关联,关系同士[どうし]:同伴,伙伴,同好;志趣相同者間柄[あいだから]:〔血縁の〕关系;来往关系;交际,交情仲間[なかま]同志;朋友,伙伴,一伙;同事;同類

97、あなた自身がよく考えて決めたことなら、____反対はしない。

1.       あえて

2.       かねて

3.       しいて

4.       まして

正确答案:あえて
解释:予て[かねて]:事先,以前;早先;老早;原先強いて[しいて]:强逼;勉强 敢えて【あえて】:敢;硬;勉强;硬着头皮;毫不;并不;未必;不见得 況して[まして]:何况,况且,更(不能)...;更,更加

98、_____商法で、お金をだまし取られた人がたくさんいる。

1.       あくどい

2.       あっけない

3.       おっかない

4.       だらしない

正确答案:あくどい
解释:あくどい商法:不道德的经营方法 あっけない:太简单,没意思,没劲;不尽兴,不过瘾あくどい:[色が]过于浓艳;[味が]太腻;〔やり方が〕太过火而(使人)讨厌;恶毒,毒辣おっかない:可怕,令人害怕,令人提心吊胆だらしない:不检点;散漫;放荡;没规矩;衣冠不整;懒散;没出息,不争气

99、レストランで、隣の人がタバコをすっていたので、▁▁▁▁。

1くもりだった

2くもった

3けむりだった

4けむたかった

正确答案:4けむたかった
解释:句意:在餐厅,因为邻座的人抽烟,呛得很。
曇り(名詞)阴天,模糊不清,心情不畅
曇る(動詞)(五自)
煙(名詞)烟
煙たい(形容詞)烟气呛人的,熏人的

100、この10年で情報▁▁▁▁がずいぶん発達した。

1制

2帯

3派

4網

正确答案:4網
解释:句意:这10年来信息网相当发达。
情報網(じょうほうもう)信息网

日语学习 N1 单词相关推荐

  1. 日语学习之单词记忆法之右脑记忆法

    大声.快速.反复地朗读.背诵,不考虑其中的意思就能打开右脑的关闭之门.                                                                  ...

  2. 日语考级N1~N5各等级证书含金量如何,代表什么水平?有没有必要考?

    提到日语考级,大家一般还是会选择JLPT考试,也就是日语能力测试.毕竟 JLPT可以说是国内认可度最高的日语考试了. 但是在树立目标以及报名时,不少同学还是会比较犹豫应该选择哪个等级.特别是刚学日语的 ...

  3. 怎么选择日语学习资料才能避坑不踩雷?(纯干货,建议收藏)

    作为一个"资深日语爱好者",我觉得很有必要跟大家分享一下我的血泪史.谨以此祭奠那些我走过的弯路,给你们做小小参考 关于日语学习资料,初级的"收集者们",一定仔细 ...

  4. okhttp 工具类_日语学习工具推荐,小白必备!

    有很多同学问我,有没有好用的日语学习工具? 当然有啦~这些学习工具大概分为辞典类.翻译类.日语知识类等等. 今天呢,在自身使用的工具里挑选了下面8个学习工具网站,适合各个学习阶段,从日语初级到精通,它 ...

  5. 日语学习-多邻国-关卡1-餐馆

    序号 日语句子或单词 罗马字输入 中文解释 语法知识点 1 おいし o-i-shi 好吃 动词 おいしい 是听说 ,表示传闻 おいし 是看起来,是自己的主观判断 2 まずい ma-zu-i 不好吃=难 ...

  6. 日语学习-多邻国-兴趣爱好

    序号 日语句子或单词 罗马字输入 中文解释 语法知识点 1 語=ご go 语 2 話せ=はなせ ha na se 说 3 日本語=にほんご ni honn go 日语 4 中国語=ちゅうごくご chu ...

  7. 英语、日语学习网站软件

    日 语 学 习 软 件 KJS 1.40 咖啡日语版主kilojin制作的背单词软件,收录词条14000,完全免费. 日语词典和日语背单词 1.1 包含日语辞典,日语文本朗读和日语背单词程序 日语老师 ...

  8. 日语零基础学习 【汇总】日语学习网站

    本女子突然想学日语, 想了就要做,今天开始安排计划 具体如下: 1.先学好五十音(一周) 2.平假名,片假名 3.学教材:<新版中日交流标准日本语>, 熟练大概需要一个星期吧,横为行,竖为 ...

  9. 日语学习之——长音促音

    前言 本文介绍日语学习中的长音促音,促音的发音原则! 单词(日语发音) 长音: ちょうおん(長音) 促音:そくおん(促音) 长音 一般原则 例子 日语汉字 中文意思 あ段+あ おかあさん② お母さん ...

最新文章

  1. 织梦dedecms如何快速使用拼音首字母做栏目名称
  2. dedecms网站文章内容按自定义排序的方法
  3. MySQL root密码重置 报错:mysqladmin: connect to server at 'localhost' failed的解决方案
  4. 代码中设置excel自定义格式为[红色]的处理方法
  5. 网络攻防 第三周学习总结
  6. 科研实习 | 北京大学计算机学院杨智老师组招收系统方向科研实习生
  7. 小白学习Java技术知识点总结,其实学习Java没那么难
  8. c++ 删除二叉树的子树_数据结构—树|二叉树|前序遍历、中序遍历、后序遍历【图解实现】...
  9. 【转】21世纪律师办公自动化的一个调查
  10. python中右对齐_python中如何右对齐-问答-阿里云开发者社区-阿里云
  11. KVM虚拟化基础概念
  12. Redis2-简单动态字符串
  13. ssm企业人事管理系统人事管理系统(企业人事管理系统)企业人事人力资源管理系统
  14. html查看蛋白质,若干常用蛋白质结构与位点分析网站
  15. centos7.2下安装php7.1缺少依赖包汇总(初稿)
  16. RestTemplate的用法
  17. Matlab/simulink采样仿真数据(时序)和时间序列的保存
  18. 重读 构建Oracle高可用环境(一)
  19. 算法学习笔记17:堆、堆排序
  20. QT百度离线地图(一)

热门文章

  1. Linux常用命令以及vim的使用
  2. 第四章:Android灯光系统(6)-背光灯
  3. 计算机计算编码知识题库,计算机基础知识复习题库
  4. dataframe python,使用pandas dataframe python创建实时更新图
  5. 小程序实现实名、支付及签约
  6. 八爪鱼怎样导入mysql_网页数据如何导出到数据库 - 八爪鱼采集器
  7. Python 中的 defaultdict 数据类型
  8. 安装 CC2531 USB Dongle(驱动精灵)
  9. Nesterov加速算法
  10. java分支结构试题