1、动词ます形变化规则

  ①五段动词(1类动词):将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます

  例:行く~行きます  買う~買います

  ②一段动词(2类动词):去る+ます

  例:食べる~食べます  起きる~起きます

  ③カ变动词(3类动词):来(く)る~来(き)ます

  ④サ变动词(3类动词):する~します

  例:勉強する~勉強します

  特殊五段动词:帰る~帰ります  知る~知ります

  入る~入ります  要る~要ります

  切る~切ります  走る~走ります 等

2、动词ない形

  ①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。

  例:行く→行かない  買う→買わない

  ②一段动词:去る+ない

  例:食べる→食べない  起きる→起きない

  ③カ变动词:来る→来(こ)ない

  ④サ变动词:する→しない

  例:勉強する→勉強しない

  特殊五段动词:帰る→帰らない  知る→知らない

  其它的以此类推,将る变成ら+ない

3、动词可能形

  ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。

  例:行く→行ける  買う→買える

  ②一段动词:去る+られる。

  例:食べる→食べられる  起きる→起きられる

  ③カ变动词:来る→来(こ)られる

  ④サ变动词:する→できる

  例:勉強する→勉強できる

4、动词て形

  (1)五段动词:

  ①く→いて  ぐ→いで

  例:書く→書いて 脱ぐ→脱いで

  ②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って

  例:買う→買って  立つ→立って  終わる→終わって

  ③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで 

  例:飲む→飲んで  死ぬ→死んで  飛ぶ→飛んで

  ④以す为结尾的す→して

  例:話す→話して

  (2)一段动词:去る+て

  例:食べる→食べて  起きる→起きて

  (3)カ变动词:来る→来(き)て

  (4)サ变动词:する→して

  例:勉強する→勉強して

  例外:行く→行って  帰る→帰って  知る→知って

5、假定形

  ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば

  例:行く→行けば  買う→買えば

  ②一段动词:去る+れば

  例:食べる→食べれば  起きる→起きれば

  ③カ变动词: 来る→来(く)れば

  ④サ变动词: する→すれば

  例:散歩する→散歩すれば

  ⑤形容词:去い+ければ

  例:安い→安ければ  おいしい→おいしければ

  ⑥形容动词:去だ+なら

  例:暇だ→暇なら  簡単だ→簡単なら

  名词:名词直接+なら

  例:日本人→日本人なら

6、动词意向形

  ①五段动词:将结尾假名变成它同行的最后一个假名后+う

  例:行く→行こう  買う→買おう

  ②一段动词:去る+よう

  例:食べる→食べよう  起きる→起きよう

  ③カ变动词: 来る→来(こ)よう

  ④サ变动词: する→しよう

  例:散歩する→散歩しよう

7、动词命令形

  ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可.

  例:行く→行け  買う→買え

  ②一段动词:去る+ろ

  例:起きる→起きろ  食べる→食べろ

  ③カ变动词: 来る→来(こ)い

  ④サ变动词: する→しろ

  例:勉強する→勉強しろ

  动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な

  例:行く→行くな  起きる→起きるな  来る→来(く)るな  勉強する→勉強するな

8、动词被动形

  ①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる

  例:踏む→踏まれる  呼ぶ→呼ばれる

  ②一段动词:去る+られる

  例:褒める→褒められる  食べる→食べられる

  ③カ变动词: 来る→来(こ)られる

  ④サ变动词: する→される

  例:発明する→発明される

9、动词使役形

  ①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。

  例:行く→行かせる  飲む→飲ませる

  ②一段动词:去る+させる

  例:食べる→食べさせる  起きる→起きさせる

  ③カ变动词: 来る→来(こ)させる

  ④サ变动词: する→させる

  例:勉強する→勉強させる

降ります如果是下雨,下雪,它是一类动词,读作ふります。如果是下车,下山,它是二类动词,读作おります。

特殊一类动词:

1、嘲(あざけ)るーー彼(かれ)は皆(みな)の前(まえ)で私(わたし)を嘲(あざけ)った。/他在众人面前讥讽我。

2、焦(あせ)るーー若者(わかもの)はすぐ出発(しゅっぱつ)したくて焦(あせ)っているようだ。/年轻人似乎急着想马上出发。

3、要(い)るーーその旅行(りょこう)にどれだけ金(かね)が要るのか。/这次旅行需要多少钱?

4、煎(い)るーーコーヒーを煎(い)る时(とき)いい匂(にお)いがします。/烘培咖啡时散发出一股香气。

5、返(かえ)るーーバスで忘(わす)れた伞(かさ)が返(かえ)ってきた。/落在公共汽车上的雨伞找回来了。

6、帰(かえ)るーーアメリカへ渡(わた)ったきり帰(かえ)って来(こ)なかった。/去了美国之后就没有再回来。

7、限(かぎ)るーー入场者(にゅうじょうしゃ)は女性(じょせい)に限(かぎ)ります。/仅限女性观众入场。

8、切(き)るーー包丁(ほうちょう)で指先(ゆびさき)を切った。/菜刀把手指划开了。

9、覆(くつがえ)るーー道(みち)の曲(まが)り角(かど)でトラックが覆(くつがえ)った。/卡车在道路拐角翻车了。

10、蹴(け)るーーこの马(うま)は人(ひと)を蹴(け)る癖(くせ)がある。/这匹马有踢人的坏毛病。

11、遮(さえぎ)るーーカーテンで光(ひかり)を遮(さえぎ)る。/用窗帘挡住光线。

12、茂(しげ)るーー庭(にわ)の木(き)が青々とよく茂(しげ)っています。/院子里的树郁郁葱葱十分茂盛。

13、湿(しめ)るーー夜(よる)の湿(しめ)った空気(くうき)は体(からだ)に毒(どく)だ。/夜晚的潮湿空气对身体有害。

14、知(し)るーー彼(かれ)は自分(じぶん)の弱点(じゃくてん)を知(し)らない。/他不知道自己的弱点。

15、滑(すべ)るーー手(て)が滑(すべ)って花瓶(かびん)を床(ゆか)に落(お)とした。/手一滑把花瓶摔在了地上。

16、散(ち)るーー桜(さくら)の花(はな)が散(ち)ってしまった。/樱花已经谢了。

17、照(て)るーー降(ふ)っても照(て)っても明日(あす)は出かける。/下雨还是晴天明天都要出门。

18、握(にぎ)るーー何(なに)か私(わたし)たちの秘密(ひみつ)を握っているようだ。/他似乎掌握了我们的秘密。

19、练(ね)るーー书いた文章(ぶんしょう)は何回(なんかい)も缲(く)り返(かえ)し练(ね)らなければならない。/写好文章必须

反复推敲多次。

20、骂(ののし)るーー彼(かれ)は运転手(うんてんしゅ)をひどく骂(ののし)った。/他把驾驶员臭骂了一顿。

21、入(はい)るーー6歳(さい)の时(とき)、学校(がっこう)に入(はい)った。/6岁时,进了学校。

22、走(はし)るーー駅(えき)まで走(はし)って5分(ぷん)です。/跑去车站要5分钟。

23、减(へ)るーー农业人口(のうぎょうじんこう)が目立(めだ)って减(へ)っている。/务农人口正急剧减少。

24、参(まい)るーーはい、ただいま参(まい)ります。/知道了,马上就过去。

25、混(ま)じるーーあの少女(しょうじょ)には日本人(にほんじん)とイタリア人の血(ち)が混(ま)じっている。/那个女孩是日本

与意大利人的混血儿。

26、涨(みなぎ)るーー青年(せいねん)の心(こころ)には正义感(せいぎかん)が涨っていた。/青年心中充满了正义感。

特殊的二类动词:

[浴びます(浇,淋,浴)、います(有)、起きます(起床)、降ります(下)、借ります(借)、着ます(穿)、過ぎます(过)、できます(会,能)、見ます(看)]
[一天早上,下雪了。于是起床,先洗了个淋浴,然后穿好衣服出门。穿过马路,到了XX家。XX在家。向XX借了一本新标日。看了一天,于是就学会日语了]
分解如下:
下雪:雪が降ります
起床:起きます
淋浴:シャワーを浴びます
穿衣服:服を着ます
过马路:道路を過ぎます
XX在家:XXは家にいます
借书:本を借ります
看书:本を見ます
学会日语:日本語ができます

汇总:

特殊二类动词:
ます形                             字典形
浴びます(沐浴)                   あびる
行きます(生存)                   いきる
起きます(起床,发生)             おきる
落ちます(脱落)                   おちる
降ります(降下)                   おりる
借ります(借来)                   かりる
感じます(感觉)                   かんじる
過ぎます(通过,经过)             すぎる
存じています(想)                 ぞんじている
足ります(足够)                   たりる
通じます(通往)                   つうじる  
できます(建好,修好)             できる
閉じます(关闭,关上)             とじる
います(需要,要)                 いる
着ます(穿)                       きる
てます(出版)                     てる  
出ます(离开)                     でる  
似ます(相似)                     にる
寝ます(睡觉)                     ねる
見ます(看,观看)                 みる

日语名字:
我教你一个简单的方法,可以快速记住识别日本人的名字。

凡是跟“法律”、“法典”、“规则”有关的字都念(のり),如:法、憲、紀、規、則、範、典、理、令、訓;
凡是跟“宽”啊“广”啊,“宏”啊“大”啊有关的都念(ひろ),如:博、広、宏、寛、弘、洪、浩、裕;
凡是跟“明”啊“亮”啊有关的都念(あき),如:明、彰、章、昭、晃、晶、亮、聡、輝;
凡是跟“高”啊“贵”啊有关的都念(たか),如:隆、孝、高、貴、崇、剛、昂;
凡是跟“好”啊“吉”啊有关的都念(よし),如:良、好、芳、善、吉、佳、義;
凡是跟“快”啊“利”啊有关的都念(とし),如:敏、俊、利、駿;
凡是跟“正”啊“雅”啊有关的都念(まさ),如正、昌、雅;
最后再记住三个发音:
(ゆき):幸、行、之
(ふみ):文、史
(ひこ):彦
这样差不多你就够用了,基本八九不离十。
比如,看到“田中義弘”,就知道是(たなか よし ひろ);
看到“鈴木博之”,就知道是(すずき ひろゆき);看到“渡辺隆徳”,就知道是(わたなべ たかのり)。

日语中的穿戴:
  ①かぶる(被る*) <——> ぬぐ(脱ぐ)
  场合:覆盖头部
  对象:帽子、スカーフ、ベール等
  备注:也有以下用法

  头からふとんをかぶって寝ている

  お面をかぶる

 ②きる(着る) <——> 脱ぐ

  场合:覆盖身体或上半身

  对象:着物、洋服、上着、セーター、シャツ、オーバー、パジャマ、ガウン等

  备注:祗覆盖小部份身体(如ブラジャ&#12540则不适用

 ③はく(履く*) <——> 脱ぐ

  场合:覆盖脚部或下半身

  对象:くつ、ブーツ、スリッパ、げた、靴下(ソックス)、ズボン、スカート、裤(はかま)、パンツ、パンティ等

  裤画像

 ④はめる <——> はずす(外す)、とる(取る)

  场合:贴身穿戴

  对象:手袋、指轮、ブレスレット、コンタクトレンズ等

  备注:脱下手套(手袋)不用“はずす”,而用“取る”或“脱ぐ”

 ⑤つける(付ける、着ける)<——> 外す、取る

  场合:主要是装饰用,直接戴上身体或衣服上

  对象:ブローチ、イアリング、花等

 ⑥する <——> 外す、取る、脱ぐ

  场合:穿戴上身体一部份

  对象:パンツ、パンティ、ブローチ、イアリング、指轮、腕时计、マスク、エプロン、ネクタイ、ブラジャー等

 ⑦かける(挂ける)<——> 外す、取る

  场合:披挂在身体上

  对象:めがね、マスク、ショール。エプロン、たすき等

 ⑧さげる(下げる)<——> 外す、取る

  场合:悬挂在身体上

  对象:ペンダント、イアリング、勋章等

 ⑨しめる(缔める)<——> 外す、取る

  场合:紧密地穿戴

  对象:ネクタイ、带、ベルト、はちまき等

 (*号表示该词较多用假名表示)

【日语】动词的九种变形相关推荐

  1. N5N4 日语动词的11种变形

    一.基本形:动词简体形式 一类动词:ます形去掉"ます"后,结尾的"い"段  ⇒  "う"段 二类动词:ます形去掉"ます" ...

  2. 动词常见三种变形方式总结

    动词常见三种变形方式总结 一.动词原形 讲解:标日书上写的一类动词二类动词三类动词分别对应下面的内容. 一类动词:五段动词 二类动词:一段动词 三类动词:サ变动词:カ变动词 ① 五段动词:(一类动词) ...

  3. 日语动词的几种类型归纳

    动词分类 按活用形式分类 动词按其词尾活用变化的形式,可分为四大类: ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 五段活用动词 五 ...

  4. 日语入门的九大疑问及其解答

    2019独角兽企业重金招聘Python工程师标准>>> 补充关于日语入门的九大疑问及其解答 问1:有些老师要求五十音正着背.倒着背.斜着背,五十音到底应该怎么背? 答:正着背就行,而 ...

  5. 【日语】日语语法总结九 ---- 日语句型

    日语语法总结九 ---- 日语句型 原文发表时间:2008-09-21 16:26 根据谓语判断: 1.名词句:     今日は日曜日だ. 今天是星期天. 2.形容词句:   日本の夏は蒸し暑い.日本 ...

  6. 名词用作动词举例_日语动词修饰名词的形式

    动词修饰名词,也就是动词的连体形,有四种形式 1.动词基本形+体言:说明体言的形为或状态尚未发生,也即将发生.例如:洗う服:指要洗的衣服:见る映画:要看的电影 2.动词ている+体言:说明体言的形为或状 ...

  7. 【Elasticsearch】十九种Elasticsearch字符串搜索方式

    1.概述 十九种Elasticsearch字符串搜索方式 刚开始接触Elasticsearch的时候被Elasticsearch的搜索功能搞得晕头转向,每次想在Kibana里面查询某个字段的时候,查出 ...

  8. 【Elasticsearch】十九种Elasticsearch字符串搜索方式终极介绍 各种 查询

    本文为博主九师兄(QQ:541711153 欢迎来探讨技术)原创文章,未经允许博主不允许转载. 可以加我问问题,免费解答,有问题可以先私聊我,本人每天都在线,会帮助需要的人. 但是本博主因为某些原因, ...

  9. 教你九种 JVM GC 问题的排查方法

    目前,互联网上 Java 的 GC 资料要么是主要讲解理论,要么就是针对单一场景的 GC 问题进行了剖析,对整个体系总结的资料少之又少.前车之鉴,后事之师,美团的几位工程师历时一年多的时间,搜集了内部 ...

  10. 日语动词活用之假定形

    [转]日语动词活用之假定形 五.假定形 1 变化规则 ① 五段动词:动词词尾变成其所在行的え段字. 読む(よむ)「词尾所在行:ま行.え段字:め」==よめ 书く(かく)「词尾所在行:か行.え段字:け」= ...

最新文章

  1. 周末话题-元编程(metaprogramming)
  2. SignalR系列续集[系列8:SignalR的性能监测与服务器的负载测试]
  3. 【错误记录】Android Studio 向 GitHub 提交代码报错 ( Push failed: Failed with error: Could not read | 使用命令行提交代码 )
  4. perl学习4--调用子程序
  5. php知识点_PHP那些琐碎的知识点(整理)
  6. sed 分隔符打印_字符截取:cut,格式化输出:printf,字符截取:awk,文件或命令输出编辑:sed...
  7. 如何将 MySQL 去重操作优化到极致?| CSDN 博文精选
  8. DataFrame列转json以及json转DataFrame列
  9. Scrapy爬取hupu论坛标题统计数量并生成wordcloud
  10. 装逼技能:怎样优雅地摆放桌面图标?
  11. 《Java编程那些事儿----这是一本书》
  12. PROFIBUS DP和PROFINET IO区别
  13. 如何向公众号添加的H5页面的链接(已解决)
  14. 微信推广二维码接口使用总结
  15. Photoshop技巧:[2]如何抠头发?
  16. 《SolidWorks 2014中文版机械设计从入门到精通》——1.9 范例
  17. Yolov5图像识别教程
  18. 第二章 预习导图 部署DNS服务
  19. 20不努力,30做助理(转载)
  20. Vue中音乐播放器的使用

热门文章

  1. XiaoZi's CrackMe
  2. 打开word2010每次都要配置进度的解决办法
  3. 高分辨率屏幕下,软件界面分辨率过低的解决办法(经验贴汇总+自身实践)
  4. guided filter matlab,导向滤波(Guided Filter)的解析与实现
  5. 马尔可夫毯(Markov Blanket)
  6. matlab图像自动标注程序,基于MATLAB/GUI的图像语义自动标注系统
  7. 安装 smartgit
  8. Collected errors: * opkg_conf_load: Could not lock /var/lock/opkg.lock: Resource temporarily unavail
  9. Python自动化测试系列[v1.0.0][JS完成任务]
  10. [Vulfocus解题系列] 所复现漏洞总结