第一单元

单词

悲劇的 悲劇 ひげき; 喜劇 きげき;
実 は 是表示强调;
本当に adv;本当の本当です;
よく; adv; よくできましたね;
やったー;耶~;表达事情如愿以偿的 喜悦感--太好了;

语法

动词的连体形(连体修饰语)ーー在句中做定语;对名词起修饰限定作用;
  4种:动词原形、ている、ていた、简体的过去式(た形);
    完整体                  持续体
非过去式    見る+N        見ている+N

过去式  見た+N        見ていた+N

动词简体形式都可以作为连体修饰语对名词起修饰限定的作用。动词做连体修饰语时使用的词性叫做“连体形”。
    要注意,从句中的主语不能用提示,而要用が或者の
    が与の可替换,但用が比较不容易引起误解。

 判定,描写,陈述句, 存在句;  ーーー>四大基本单句;

本を買う; 本を買う人;
    りんごをたべる; りんごを食べる人;
    白い服をきている高橋さん;
    そこは私本を買った 本屋です;
    そこは私本を買った 本屋です;

感情形容词
    用于表示主语的感情的形容词,一般用が来表示。

复习一下, "想要什么东西" 欲しい;  ”想去~~”たい;欲しがる
  N名词+ が+ほしい
          形容词ほしい用于表示希望,想要得到某东西。助词一般用が,在使用时与たい一样,
          受到人称的限制,即其非过去式只用于表达第一人称(说话人)的愿望,直接问对方「Nがほしいですか」是不礼貌的。
          1.時間が欲しいです;
          2.お金が欲しいです;(おかね);
         要表达第三人称的愿望,可以在ほしい的词干ほし的后面加上がる,变成派生动词欲しがる(ほしがる);
        注意点:同Vたい;
                    うさぎさんはお休みを欲しがってる;
    Vて欲しい
    动词て形+ほしい表达希望他人做某事
    1.彼女に家を買ってほしいです。
    2.そばにいて欲しいです。

V动词 +  たい 愿望助动词(想要怎么样,想要做什么),虚词分为助词(无词形变化)和助动词(有词形变化),
     接在动词第一连用形后面构成表示愿望的派生形容词,受到较严格的人称限制,
     即它的非过去式一般只能用于第一人称,而用于其他人称时要适当的改变形态。
     另外,使用「Vたいですか」这种疑问句询问别人的愿望也被视为不太礼貌的行为,应该注意。
         陈述句:第一人称非过去式
         水を飲みます
         水を飲みたい
         水を飲みたいます
        
    たい的变形和形容词一样;

1.美味しいものが食べたいです。
    2.彼女に会いたいです。
    3.天気が寒いですから、朝は起きたくないです。から表示原因理由;
                起きるー>起きますー>起き;
                たいー>たくない;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

陈述句中,其主语一般为第二人称,而且经常省略。
    疑问句中可以用来表示第二人称的感情。
    当第二或者第三人称做主语的时候,应该在形容词词干后面加「がる」。
    (わたしは)新しカバンがほしい。
    (私は)犬が怖い。
    (私は)故郷が懐かしい。
    王さんは新しいカバンをほしいがる;
    王さんは犬を怖いがる。
    王さんは故郷を懐かしいがる;

日语里的感情形容词
    嫌い(きらい)          讨厌,烟雾;
    羨ましい(うらやましい)    羡慕;
    嬉しい(うれしい)        高兴;
    悲しい(かなしい)        悲伤;        
    苦しい(くるしい)      痛苦;
    怖い(こわい)        怕,可怕的;
    残念(ざんねん)        遗憾;
    心配(しんぱい)        担心,惦记;
    懐かしい(なつかしい);    怀念;
    恥ずかしい(はずかしい)    害羞,不好意思;
    ほしい            想要,想得到;

  Nが大好き|嫌い 喜欢。。。|讨厌。。。。
    大好き|嫌い属于感情形容词,但不受人称限制;
    鈴木さんは高橋さんが大好きです;
    張さんは日本語が大好きです;
    先生は野菜が嫌いです;

~というN
    「という」由表示引用的助词「と」与动词「いう」构成。
    「いう」这是做连体修饰语修饰后面的名词。
    「という」一般表示所要说明或询问的人或事物的名称, 话句话说谈及自己或者对方所不了解的人或者事物的时候,要用「という」将其凸显出来。
     相当于汉语的“叫~的~,所谓~”,”被叫做~的~”;
    「白蛇伝」と言う京劇です;
     これは何と言う花ですか;
     王:田中さんと言う人を知っていますか;
     高橋:いいえ、知りません。どなたですか;
     その田中さんと言う方は、お友達ですか;
  じょせはバラという花が好きです。

  女性はいつも バラ という花が好きです。

  カシオという電子辞書は有名ですね。

で动作主体的数量、范围ーー限定(动作主体的数量、范围)
     格助词「で」接在表示人数的数量词或者表示人员的名词后面,表示动作主体的数量、范围
    じゃあ、二人で行きましょう;
    一人で行けますか;
    みんなで歌をうたいましょう。
    夏休みに家族で旅行に出かけた;

 第二单元
 单词部分
ずっと  +背が高い(せがたかい);
              动词的持续体ー>ている的形式,表示一直在做某事;ずっとまでいますよ;

詳しい ~に詳しい;日本語に詳しい;
             先生は日本語に詳しい;
影響 がない;
か月 三か月;
例えば 
出会う 誰に出会う;~に出会う;遇到,碰到(倾向偶然遇到);

~に+興味(きょうみ) が ある ”对什么有/感兴趣”;
趣味(しゅみ)兴趣爱好;私の趣味は歌を歌います;

一番(いちばん)最;
    リンゴが一番好きです;
なかなか 程度副词(高);“相当非常很”(跟肯定连用);
    即可和肯定连用,也可跟否定连用;
    なかなか面白い;この本はおもしろいです;
    この本はなかなかおもしろいです。
    跟否定连用:“难于做某事,一般不怎么样、难于实现~~”
    バスは来ない;
    バスはなかなか来ない;
得意(とくい);熟练、擅长;  ~が得意です;日本語が得意です;
苦手(にがて);不擅长;    ~が苦手です;数学あ(すうがく)が苦手です;

関係がいいです;

语法部分

四大基本单句:判定,描写,叙述,存在;
扩写句:比较句---;

比较句有3种表达方式
第一种
(N1)  (N2)より~    (比较句)
    より是一个格助词,一般接在体言或者相当于体言的词后面;表示比较的基准、对象。
           该句表示N1比N2具有谓语所示的特征;    
           相当于汉语的“N1比N2更~~
           李さんは若いです;
           李さんは 森さんより 若いです;
    
      中国は 広いです;
      中国は 日本より 広いです;

   王さんは 李さんより 背が高いです;
      東京は 北京より 賑やかです;
      今日は 昨日より 熱いです;

第二种
      跟(N2)比起来(N1)更~(具有某种倾向)
      ~N2より~は(は提示助词,提示主题)~です;
      ~N2より~が(は放到后面不是主题了,换成主格助词用が)~です;
    N2よりN1のほうが~です;
         方(ほう)ー>(比较起来还是具有某种)倾向。ほう一般写假名。
    N2よりN1の方が
      森さんより 李さん のほうが 背が高いです;
      日本より 中国 のほうが 広いです;
    
      北京より 東京のほうが 賑やかです;
      昨日より 今日のほうが 暑いです;
    
第三种
    N2没有N1~;N2跟N1比不怎么~;
     ほど 程;有种词性
     a.名字:程度、限度、情况;大致的程度、范围;
         ほどがある;
         年(とし)のほどは二十歳(はたち)前後(ぜんご)です;
     b.副助词:表示比较的基准,句尾必须跟否定连用,相当于汉语的“~~没有~~(程度高)”
         ~ほど~ないです;
         森さんは 李さん ほど 若くないです;
         日本は 中国ほど 広くないです;
    ~は    ~   ほど  ~   ない;
   N2主语  N1 ほど~ない;  
   N2はN1ほど~ない

 王さんは李さん ほど 背が高くないです;
     東京は北京 ほど にぎやかではないです;
     今日は昨日 ほど 暑くないです;

复习2类形容词变形
    賑やか だ结尾,ー>です->ではありませんではない

助词に的用法
    1,方向,目的,目的地;
        東京に行く;
        東京に着く;
    2,静态事物存在的场所;
        教室にAさんがいます;
        Aさんは教室にいます;
    3,附着点;
        紙に文字(もんじ)を書きます;
    4,对象;
        水水に手紙を書きます;
    5,具体时间点(年月日星期时刻等);
        朝九時に家をでます;
         注:  每天明天昨天今天之类的时间名词后什么都不用加;
    
    4、后接表示能力,态度,必要性等意义的形容词,表示状态性质的对象;
        水水は学生に厳しいです;
        高橋さんは王さんに曖昧(あいまい)です;
        テストに必要(ひつよう)なものを忘れないでください;

6,N1(周期-时间名词)にN2(数量);表示事情发生的频率;在一定时间范围内进行若干次动作;
        N1是表示周期,
        N2是表示在该周期内进行某动作的次数;
        薬(くすり)を飲む;回(かい);殴る(なぐる);映画(えいが);
        一日に三回薬を飲んでください;
        授業は一週間に四回日あります;
        一日に八回人を殴る;
        一月に四回映画を見ています;
        一月に一回テストを受けます;うける;
        一月に一回テストをします
        一ヶ月(いっかげつ);

N1だけで(じゃ)なくN2も~~不光/不仅。。。还/而且。。。
    だけ表示限定,只....的意思。这里表示不仅仅N1~N2也~。
    だけじゃなく一般用于口语。
    
    水水は日本語だけでなく、スペイン語も話せます。
    アニメだけでなく、ドラマやバラエティーもみてください。アニメ动漫,ドラマ电视剧,バラエティー杂技;
    宿題だけでなく、予習もしてね。よしゅう
    
    だけ的接续
    名词,形容词连体形(一类简体,二类词干),动词连体形(简体);
    だけでない:不仅仅是。。。。
    できるだけ:尽可能地。。。。

(N1の中で)N2がいちばん~
     表示在N1所示的范围内N2最具有谓语所示的特征,相当于汉语的“(在~之中)~最~
      中華料理の中では、ペキダックが一番美味しいです。
      先生の中では、ナルト先生が一番優しいですね。

N1でもN2でも(いい)
    两个后续助词「でも」的名词并列时,表示它们所指称的人或者物都具有谓语所示的特征。相当于汉语的“~和~都(可以)”;
    
    いちごでもスイカでもおいしいですね;

N1とN2(では)どちら(のほう)が~
     限定 
      のほう表示客观的事实的;    
      のほう指的某一方面的有主观的思维在里面(更委婉);

选择性的问句,询问对方在二者中哪一个更具有谓语所示的特征。
      相当于汉语“~和~哪个(更)~”;
      回答一般用「~のほうが~

日本では、七月と八月、どちらが暑いですか;
      八月のほうが暑いです;

お父さんとお母さん では どちら(のほう)が好きですか;
      いちご と スイカ では どちら が おいしいですね;

(N1もN2も)どちらも(同じぐらい)~
    用于比较,表示通过比较得出的结论是两者(的性质或状态)基本相同。
    相当于汉语的“都一样~,都~”
    该句型可以用作对「N1とN2(では)どちら(のほう)が~」的回答

なかなか V(能动态)ない
    副词「なかなか」与动词能动态的否定形式搭配时。
    表示该动作很难做到。
    相当于汉语的”不容易~,轻易不能~很难~

なかなか美味しいです;
    なかなかうまいです;相当顺利的意思;
    うまい好吃,顺利的意思;
    なかなか帰らない;
    私は元彼氏がなかなか忘れない; 忘れる 忘れられる 忘れられない
    タクシーはなかなか乗らない; 乗る 乗れる 乗れない;
                
    食べる 食べられる 食べられない

关于こと的名词化
    动词后面可以接の或者こと,将该动词名词化。
    使用该动词可以像名词一样后续格助词或者其他助词。

一。只能使用こと的场合
    1.后面的动词表示语言行为的动词时
    「話す、伝える(つたえる)传达、約束する(やくそくする)、命じる(めいじる)、祈る(いのる)、
         希望する(きぼうする)、聞く(きく)」など
      授業に出られない こと を 水水 に 伝えてください; に表示的是对象,授業する(老师说的上课,老师给上课)、授業に出る(学生出席这个课堂,来上课) 授業をける;
       
      病気が早くよくなる こと を 祈っています;
       
    2.后面接「です、だ、である」
        ~は~ことです
       
       わたしの趣味は音を聞く ことです。
           *因为用の的话会和表示解释说明的のです弄混;

3.「ことができる、ことがある、ことにする、ことになる、ことに決める」
            今日の授業はこれで終わる ことにする;
       私はまだスペイン語を習ったことがないです。

二。只能使用「の」的场合
    1.后面是知觉动词「見る、見える、聞く(こえ、音)、聞こえる」など
        昨日水水がスーバーで買い物しているのを見た
        携帯電話が鳴っているのが聞こえます

2.~のは~です。(表示原因跟多一些)对动作的一个解释说明;のは~后面跟的一定是动词
        エーさんが来なかったのは忙しかったからです。
        昨日来なかったのは昨日だ。
        昨日来なかったのはエーさんだ。

3.后面接伴随某种事态进行动作的动词;(等着一个动作发生另一个动作)
      「待つ、手伝う、邪魔する、写す」
        子供が寝る{xこと/○の}を待って、電話を掛けまします。
        このパソコンを運ぶ{xこと/○の}を手伝ってください。 
    4.后面的动词是「止める(とめる)」固定用法;"停止、放弃"
        彼女が帰るのを止めました。

    私は彼女が歌を歌っているのを聞く(が聞こえる);

    昨日図書館で勉強している のは きたちゃん だ;
      北ちゃんが図書館で勉強している のは テストだからです;
          テスト是名词加から一定要加だから;
          試験(しけん)

第三单元
单词
格好(かっこう)
かっこういい 格好良くない;

運動会 うんどうかい
運動会を行う;
びっくり びっくりしました;

様々(さまざま) 同一个种类的;棉花糖,棒棒糖,,,糖。大的范围都是糖;
色いる(いろいろ)不同种类的;好多吃的,水果,饼干,糖,辣条,不同种类的吃的;

ジャンル 领域、种类; 二级必考的单词;
経つ;三年経つ;
多く(おおく)
ファン fan 戏迷,歌迷~迷;

语法部分
~のは~ことだ ”什么是什么”

N1N2とともに~です 相同
    表示同时,一起的意思
    とともに接在名词后面时,表示该事物与主语性质相同
    相当于汉语“与~相同,与~一样(都)”;
    例:故宮  万里の長城  中国を代表する名所旧跡だ。
  故宮は万里の長城とともに、中国を代表する名所旧跡。

1.携帯電話  インターネット  世界中に普及している
         携帯電話はインターネット とともに 世界中に普及しているだ。

2.広州(こしゅう)   上海(しゃんはい)  中国南方の有名な都市である。
      濃州は上海 とともに中国南方の有名な都市である;
    
3.睡眠  食事  生活の基本だ。
      睡眠は食事とともに生活の基本だ。

名詞+とともに~

動詞辞書形+とともに~
    A发生变化的同时,B也一起加速地或渐渐地发生变化。“随着......”、“......的同时

  会場が暗くなるとともに、周囲は急に静かになってきた。
      台風が近づくとともに、風雨が強くなってきた。

形容词的第一、第二连用形用于句子中顿
A,第一连用形;后面接动词
  I类形容词将词尾「い」ー>「く」;高いー>高く。
  II类形容词将词尾「だ」ー>「に」;大好きー>大好きに。

B,第二连用形;形容词的て型;
  I类形容词将词尾「い」ー>「く」+て;高くて。
  II类形容词把词尾「だ」ー>「で」; 好きだー>好きで;

注意的是:在句中用于中顿、表示两个(或两个以上的)谓语或分句并列时,
       I类形容词既可以使用第一连用形,也可以使用第二连用形,
       而II类形容词要使用第二连用形;
    
    日本は山が多く、川も少なくない。
    張さんはテニスが上手で、水泳も得意だ;
    彼の説明は複雑で、専門で

形容词的て型;口语会把て写出来,书面语一般不写出来;

こと名词化
    「こと(事)」除了作为普通名词使用以外,还可以作为形式名词使用。
    形式名词是名词的一个次类,它是普通名词词义虚化的结果。形式名词不能单独做句子成分,在句子中
    主要表示语法意义,尤其是经常用来构成一些比较固定的句式
    常见的形式名词有「こと、もの、ところ、はず、わけ、なか」等等,它们的意义不同。形式名词一般都使用平假名书写
    (动词短语+こと—>名词形式+助词
    こと的句型:~のはことだ ”什么是什么”
    いちばん大事(だいじ)な のは 毎日努力する ことだ。
    こと也可以放到前面: いちばん大事なことは毎日努力する;

それで 因果关系
    连词それで 用于连接两个句子,表示二者之间存在着因果关系,即前句表示原因后句表示结果
    这一结果一般为自然发生,与说话人的意志无关。相当于汉语“~,所以~”,“~,因此~”。

この食堂は安くておいしい。それで、いつも混んでいる。
    あの人は日本で三年間勉強した。それで、ほかの学生より日本語が上手なんだ。

转载于:https://www.cnblogs.com/laugh/p/5541963.html

综合日语第一册第十四课相关推荐

  1. 综合日语第一册第十二课

    重点:表示能力的几种方式,能动态 第二十課 ユニット一 単語 友誼商店(ゆうぎしょうてん) おっ土産(おみやげ)土特产:(具有地方特色的)     ブレゼント一般性质的礼物: たい いかが どうですか ...

  2. 综合日语第一册第十五课

    重点:意志型.授受动词 第一单元 单词 相談       自他动词 即可和-を相談する.-が相談する "和谁睡一起商量": "和~商量~"既可以用助词「と」也可 ...

  3. 日语语法实践篇十四——新编日语第一册第十五课之前文篇

    前文 田さんは アルバイトを捜すために 学生センターに 来ました. 田先生为了找打工的工作来学生中心. 申込書の書き方が よく わからないので 職員に いろいろと 聞きました. 不怎么知道申请书的写法 ...

  4. 85人教版高中英语第一册第十四课 WATCHING ANTS

    If you go into the fields and trun over a few big stones, you may uncover a city of ant "people ...

  5. 综合日语第一册第十三课

    第一单元 单词 ルール(rule):ルールを守る(まもる)ー遵守规则: マナー(manners):礼节,礼仪:         マナーがていか:低下:不懂礼仪,不讲礼貌:         マナーがいい ...

  6. 综合日语第一册第九课

    第九课 第一单元 复习 自动词:当主语做完动作后,被改变的是主语本身的状态,这个动词就叫自动词,即自动词改变的是自身的状态: 他动词:当主语做完动作后,被改变的是主语之外的事物的状况,那么这样的动词就 ...

  7. 综合日语第一册第八课

    ユニット1 语法动词 动词都是u段上的假名结尾的(う く す つ ぬ ふ む ゆ る): 一.动词的分类 一类(五段)动词:二类(一段)动词:三类(か变サ变)动词: 二.动词的特点 一类:排除二类三类 ...

  8. 综合日语第一册第六课

    第一单元 单词部分 へ 表示一个疑问,吃惊或者反问: 立派 も それから. 表示添加,"另外~还有~": あのう "那个" 表示说话人跟对方讲话时的客气,不好意 ...

  9. 综合日语第一册第五课

    第一单元 语法部分 N1 は N2 です 名词谓语句:     单词中「は」读"ha":语法中 助词「は」 读"wa":「は」是提示助词,提示的是主语:    ...

最新文章

  1. 自动添加端口添加至Windows防火墙脚本
  2. FBI发警告:留意联网汽车被黑客攻击风险
  3. python中一个范围怎么表示_我应该如何处理Python中的包含范围?
  4. LiveVideoStack公众号内容改版通知
  5. 性能测试:基础(1)
  6. 固定时间减当前时间有没有超72小时_上海龙湖英迪格酒店正式部署畅捷固定资产管理系统...
  7. 2.5.5.2 特殊文件:/dev/null 与 /dev/tty
  8. .net开发mvc架构分析
  9. python制作web网页实例_基于python实现简单网页服务器代码实例
  10. 使用Bartend提取K3领料数据以实现发料包装标识批量自动打印
  11. 用C语言求解一元高次方程论文,一元高次方程C语言实现(最高五次
  12. 智能注塑工艺与模流分析技术研讨会暨上海大学Moldex3D实训基地开幕式圆满结束
  13. Django + mysql + 微信 抢票之本地环境搭建
  14. 深信服技术认证之容灾与备份(一)
  15. hypot() 函数
  16. 拉格朗日乘数法求可能极值
  17. FreeModbus源码结构分析
  18. app文件上传到服务器教程,app上传文件到云服务器
  19. Android 控件 之 Adapter
  20. 看了100%会做艺术二维码的制作教程

热门文章

  1. 数学物理方法pdf_中考状元笔记九科(语文+数学+物理+化学+英语+历史+地理+政治+生物)(高清PDF);...
  2. Python3解析XML文件(xml.etree.ElementTree)——以简单网络爬虫为例
  3. 离合器预减振超载造成变速箱怠速异响matlab与python仿真分析
  4. CV之LBP特征描述算子-人脸检测
  5. HighCharts入门
  6. CREO - 基础3 - 用拉升的方法构建一个双轮胎模型
  7. 用户登录色一句java_SpringBoot中用SpringSecurity实现用户登录并返回其拥有哪些角色...
  8. 虚拟机python环境搭载_windows之自动化在虚拟机部署操作系统并自带python环境
  9. 彻底删除 mysql 5.7_Ubuntu16.04彻底删除MySQL5.7
  10. 服务器如何启动运行,如何在服务器系统启动或重新启动时执行命令或脚本